MENU CLOSE
受験希望の方

認定制度について

東北信地域糖尿病療養指導士認定制度について

受験資格

  1. 東北信地域に就労している看護師、准看護師、保健師、管理栄養士、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士、或いはこれらに準ずる医療従事者で特に育成会・認定委員会の許可を得た者。
  2. 2年以上、糖尿病患者もしくは境界型耐糖能異常の人の療養指導に携わった経験のあること(所属長の証明で可)。
  3. 東北信地域糖尿病療養指導士育成会が主催する育成講習会を受講していること。ただし育成講習会の受講は受験資格として2年間有効とします。
  4. 公益社団法人日本糖尿病協会の会員であること (※)
     ※ 本部会員もしくは、所属施設に友の会がある場合は友の会に入会で可。

認定試験受験までの流れ

期日 受験者
9月

育成講習会受講を希望する方は、育成講習会受講申込書にて事務局宛に郵送またはFAXで申し込む。
同時に受講料10000円を育成会口座に振り込む。
(CDE有資格者は8000円) ※更新時の受講も同様です。
〆切は9月末日

10月~12月 受講用パスワードの郵送(視聴可能期間:12月1日~12月31日)
育成講習会をホームページにて受講
2月末 受験申込書類一式(受験申込書、5症例分のレポート、療養指導経験の証明書、医療職免許証のコピー、育成講習会受講料および受験料振込み控えのコピー)を提出。
同時に受験料3000円を育成会口座に振り込む。
※〆切2月の最終金曜日必着
3月初旬 試験郵送
3月中旬 認定試験 回答返送
4月末日 合否の通知

※ 必要書類は、東北信地域糖尿病療養指導士育成会ホームページからダウンロードしてください。
※ 振込みの際は、必ず申込者の氏名にて下記の育成会口座に振り込んでください。

振込先口座

八十二銀行岩村田支店
普通 798749
東北信地域糖尿病療養指導士育成会

 

受験申し込み

認定試験を受験する方は必要書類を記入した上、〆切期日(2月の最終金曜日必着)までに東北信地域糖尿病療養指導士育成会事務局宛てに提出してください。

受験に必要な書類は以下の5点。

  1. 受験申込書
  2. 症例記録用紙5枚(5症例分のレポート)
  3. 療養指導経験の証明書 ※
  4. 医療職免許証のコピー
  5. 育成講習会受講料および受験料振込み控えのコピー

※ 療養指導経験の2年が複数の施設にまたがる場合は、証明書を複数枚提出してください。

 

日本糖尿病療養指導士(CDE-J)有資格者の扱いについて

日本糖尿病療養指導士(CDE-J)有資格者で東北信地域糖尿病療養指導士の資格取得を希望される方は認定試験が免除されます。

ただし東北信地域糖尿病療養指導士育成会が主催する育成講習会を受講していることが条件です。

申請書類としては以下の5点。

  1. 認定申請書
  2. 症例記録用紙5枚(5症例分のレポート)
  3. CDE-J認定証のコピー
  4. 育成講習会受講料 振込み控えのコピー
  5. 認定料 振込み控えのコピー

〆切期日(2月の最終金曜日必着)までに東北信地域糖尿病療養指導士育成会事務局宛てに提出してください。

認定料2000円を育成会口座に振り込んでください。

 

資格授与

東北信地域糖尿病療養指導士認定試験に合格した方は、認定料2000円を育成会口座に振込みますと、引き換えに認定証と東北信糖尿病療養指導士の認定バッジを6月の認定証授与式にて配付します。

東北信地域糖尿病療養指導士の資格は5年ごとに更新しなければなりません。
5年を過ぎて更新しない場合は資格を失効します。

 

資格更新

注)2021年より更新単位を廃止し、下記の内容に改正することとする。又2025年までは移行措置を講ずることとする。

認定更新の基本方針

5年間の活動成果を評価するとともに、L-CDEとしての資質を維持しその向上を図る目的で、療養指導事例の提出・地域活動レポート・育成講習会の再受講を全員に義務づける。
事例評価の目的は合否の判定ではなく、L-CDEとしての活動とその評価を重視するものである。

 

東北信地域糖尿病療養指導士の更新要件は以下の5点です。

① 資格取得後5年間のうち最低2年間は東北信地域の糖尿病療養指導に従事していること(所属長の証明で可)。

② 東北信地域糖尿病療養指導士育成会主催のスキルアップ研修会または講演会に毎年参加していること。

③ 5年間で5症例分の療養指導のレポートおよび自分がこの地域のために行った活動についての地域活動レポートを提出すること。

④ 更新年度または更新前年度に東北信地域糖尿病療養指導士育成会が主催する育成講習会を受講していること。

⑤ 公益社団法人日本糖尿病協会の会員であること 
 ※本部会員もしくは、所属施設に友の会がある場合は友の会に入会で可。

【移行措置内容】

2025年までの移行措置として、更新年度の時点でそれまでに取得した単位数が10単位以上ある場合は②を満たしたこととする。また、これまでに取得した単位数に関わらず、2021年度以降に年1回のスキルアップ研修会又は講演会に毎年参加していれば②を満たすこととする。

 

更新の手続き 

資格授与から5年目の流れ

期日 更新者
9月 育成講習会受講を希望する方は、育成講習会受講申込書にて事務局宛に郵送またはFAXで申し込む。
同時に受講料8000円を育成会口座に振り込む。
〆切は9月末日厳守
※更新前年度(4年目)から受講可
10月~12月

受講用パスワードの郵送(視聴可能期間:12月1日~12月31日)
育成講習会をホームページにて受講

3月末日 更新申込書類一式を提出。
更新料2000円を育成会口座に振り込む。
4月初旬 更新審査
4月末日 結果通知
6月 認定証書授与

1.申請方法について

申込期間:3月1日~3月31日

申請書類:以下の書類を整えて提出してください。

  1. 認定更新申請書
  2. 症例記録用紙5枚(5症例分のレポート)
  3. 地域活動業績レポート
  4. 療養指導経験の証明書
    ※療養指導経験の2年が複数の施設にまたがる場合は、証明書を複数枚提出してください。
  5. 育成講習会受講料および審査料振込み控えのコピー
  6. 受講証明カード(黄緑色・更新15単位用)
    ※移行措置期間中のみ

《注意事項》  

・療養指導経験の証明書については、申請段階で所属する施設の病院長もしくは各所属の上司(長)による証明をお願いします。
休職中などの場合は、過去の職歴(活動歴)や所属施設を記入してご提出ください。特別な証明は必要ありませんが、認定更新の条件にあたるか審査させていただきます。

・症例記録用紙の記載方法について、上部1.2.3.の患者の個人情報、検査データや病型・病期・治療内容に関する情報は記載できる範囲でかまいません。未記入でも更新審査の対象にはなりません。下部「4. 本症例に行った療養指導」の部分を重要視しています。

・地域活動業績レポートについては、どんな身近なことでもかまいません。(患者会や市民フォーラムの参加報告など)

 

2.認定審査料について

認定更新審査料は、2,000円です。下記口座に振込み、申請の際に振込控えのコピーを所定の用紙に貼付してください(自動振り込みの場合、ご利用控えのコピーで可)。

振込先口座

八十二銀行岩村田支店
普通 798749
東北信地域糖尿病療養指導士育成会

 

3.審査結果について

4月下旬ごろまでに通知します。

認定更新の要件を満たしていると認められなかった場合は、別途通知いたします。
※「糖尿病療養指導自験例の記録」の審査では、再提出を求める場合があります。

 

4.認定期間延長申請について

(1) 特別な事情※があり認定更新の条件を満たせない場合は、認定期間延長の申請ができます。

※特別な事情:
①出産、育児、介護休暇 ②病気などによる休職
③異動、進学 ④国内外留学、長期出張
⑤離職中 ⑥その他
(単位数の不足の場合も含み、具体的に記入してください)

(2)  申請時期:1月1日~1月31日

(3)  申請方法:以下の書類を提出してください。

認定更新延長申請書

延長期間は1年間です。翌年度にあらためて認定更新または認定期間延長の申請をしてください。

(4) 認定期間延長の申請は、一認定期間に2回まで認められます。(延長期間は最長2年まで)。認定更新延長申請の際は、認定更新料の振り込みは不要です。

 

認定制度に関するお問い合わせは

事務局連絡先

〒385-8558
佐久市岩村田1862-1
佐久市立国保浅間総合病院技術部臨床検査科内 森本 光俊
Tel. 0267-67-2295(代表)
Fax 0267-67-4920

振込先口座

八十二銀行岩村田支店
普通 798749
東北信地域糖尿病療養指導士育成会